ガジェット ケーブルをまとめるのに最適なKanemc マグネットクリップが使いやすくていい感じ かばんの中に乱雑にしまっておくとあっという間に絡まってしまうケーブル達。簡単に絡まるのに解くとなるとかなりの時間と手間を要しなかなか不愉快な気持ちになってしまう上に、断線なんてしてしまったら最悪だ。そんなお悩みを解決してくれるケーブルクリッ... 2024.12.27 ガジェット
バイク 新型CB400SFは2026年に販売か? CB400SFの販売がなくなってから2年が経ったが、いまだに人気があり市場価格もプレ値がついたまま落ちてこない。もともと教習車両として使われていたため、THEスタンダードというバイクで初心者向けとい印象のバイクだったが、その素直でレトロな乗... 2024.12.27 バイク
ガジェット Xiaomiから発売された静音ワイヤレスマウスが安くて見た目も良い感じ 2024年12月24日に発売されたXiaomiワイヤレスマウスComfort。1480円と手ごろな価格なのでそろそろ新しいマウスにしようかなと思ったときに候補にしやすい。私の経験だと2~3年ほどでマウスは寿命を迎えるため、それくらい使用して... 2024.12.25 ガジェット
ニュース 2025年のシートはリアム・ローソンに決定 セルジオ・ペレスがレッドブルのシートから離れると噂が立ってから、角田裕毅にシート獲得のチャンスがやってきたと話題になったがそれは叶わなかった。成績は角田が優秀で、ダニエル・リカルドにもリアム・ローソンにも勝ってきた。たしかにリアム・ローソン... 2024.12.20 ニュース
バイク 1/23発売決定|CB1000ホーネットはCBR譲りのエンジンで158馬力を誇るスポーツバイク ホンダからCB1000ホーネットの情報が2024.12.12に発表された。ホーネットといえば過去にホーネット250、600、900のモデルが存在しており、特に250が人気だった。どのモデルもCBRのスポーツエンジンを搭載しており、250はC... 2024.12.16 バイク
ニュース テストを完遂し存在感をアピールした角田裕毅は昇格できるのか? HONDAがレッドブルに角田を昇格させるように要請したようだ。2025年はHONDAがPUを提供する最後の年で、2026年からはアストンマーチンと手を取るが、レッドブルとしては自社開発する予定のPUが上手くいかない場合の保険として、HOND... 2024.12.14 ニュース
ガジェット Marshall|ワイヤレスヘッドホンMonitor III ANCがオシャレでなんか良さそう もはやワイヤレスが当たり前になったイヤホンとヘッドホン。音の質は有線モデルが優位だが、それでもワイヤレスの快適性を体験すれば、他の選択肢がなくなるのは十分にわかる。それくらい使い勝手が良いのがワイヤレスタイプだが、2024/10/25に新モ... 2024.12.11 ガジェット
ニュース いよいよ角田裕毅がレッドブルをテストドライブ! 2024年のグランプリを終えたF1だが日本人ファンにとってのビッグイベントが残っている。日本人レーサーの角田裕毅がシニアチームであるレッドブルレーシングのマシンをテストドライブするため、セルジオ・ペレスからの交代候補として有力である角田のド... 2024.12.10 ニュース
ガジェット SOUNDPEATS CC|新型イヤーカフ型イヤホン 最近流行になりつつあるのがイヤーカフ型のイヤホンで、大手メーカーであるBOSEなども販売しているが、サウンドピーツからも遂に販売された。サウンドピーツは中国のブランドで2010年にオーディオブランドとして創立され今日に至るが、低価格で高品質... 2024.12.10 ガジェット
バイク ドイツで50周年記念モデルのZ900RSが150台限定で発売 2023年には5605台、今年の上半期では3292台も売れたベストセラーの人気バイクであるカワサキZ900RSだが、カワサキドイツ設立50周年を記念したモデルが登場する。12/4でオンライン予約を開始したが、12/7には完売してしまったため... 2024.12.09 バイク